ファクタリングで資金を調達しようと考えたとき、優良な企業に依頼をしたいと思うのは当然のことでしょう。
しかし、どの企業が優良なファクタリング会社なのか判断がむつかしく、いろいろなサイトなどで情報を収集しても選ぶことができないということもあるかもしれません。
そこで、ファクタリング会社が優良な企業かを判断するときに材料となる様々な項目や、それぞれの会社の特徴などを踏まえた上で、いくつかここならおすすめできるという2019年最新の優良なファクタリング会社をピックアップしました。
これから初めてファクタリングを利用する方や、すでに利用したことがあるけれどファクタリング会社を変えたいという方に、安心して利用してもらえる優良な企業をご紹介します。
顧客満足度の高さは【ピーエムジー株式会社】が一番!
2015年からファクタリング事業を行うピーエムジー株式会社は、十万単位という少額から億単位という幅広い債権金額に対応してくれるファクタリング会社なので、売掛債権に下限を設けていないことが魅力ともいえます。
また、独自の審査や資金化の方法を導入していることで、手数料は業界最低水準を誇りながらも、対応の素早さも魅力です。
このファクタリング会社でもっとも安心できる点は、ファクタリング業界では唯一、プライバシーポリシーを獲得しているという点です。
どのような個人情報を収集し、それらを何のためにどのように使うのかを示すものがプライバシーポリシーです。個人情報の取り扱いや利用が厳しくなった今、安心して利用者が情報提供できるように努めていることが、このプライバシーポリシーを獲得している点でも把握できます。
大阪にも支店があるなど、全国的に対応を可能としており、コンサルティング業務も同時に行ってくれます。
資金を調達できればおしまいではなく、たとえば赤字経営の企業を黒字にかえる中で、資金繰りから経営改善、ときには経営者のメンタル部分のケアなども合わせて行うなど、総合的に頼れる存在として多くの中小企業に利用されているファクタリング会社といえます。
コンプライアンスの徹底や社員教育に力を入れているため、顧客サポートがしっかりしていることも、顧客満足度の高さに繋がっているといえるでしょう。
ピーエムジー株式会社でファクタリングを利用した場合
ピーエムジー株式会社では、2社間、3社間、診療報酬、介護報酬といったファクタリングを取り扱っています。手数料の目安としては、3社間が3~5%、2社間は5~20%です。
2社間であれば早ければ即日現金化を可能としているので、すぐに資金を調達しなければならない場合も安心です。状況によって3営業日かかるようですが、それでもかなりスピーディな対応といえます。
大手消費者金融のグループ会社【ビジネクスト株式会社】
大手消費者金融であるアイフルのグループ会社であるため、貸金業登録を行っていることは大きな安心点に繋がるでしょう。
そのため、メインとなるのは事業者向けローンで、他にも不動産担保ローンや医療機関・介護従事者向けローン、法人クレジットカードの発行、振込代行サービスといった、様々な事業者向けサービスを行っていることが特徴です。
貸金業登録を行っている貸金業者なので、ファクタリングは2社間の取り扱いはなく、3社間となります。
ビジネクスト株式会社でファクタリングを利用した場合
ビジネクスト株式会社で3社間ファクタリングでの資金調達を行った場合、かかる手数料の目安は1.5~7%で、資金化されるまでにかかる日数は3営業日から1週間程度です。
全国展開で幅広い対応が魅力【日経フィナンシャルトライ】
2016年からファクタリング業界に進出し、数百万円から億を超える高額債権まで買い取りを行うファクタリング会社が日経フィナンシャルトライです。
スピーディな対応で、経営状況が悪く税金を滞納していたり、債務超過という場合でも、できる限り対応する姿勢をみせてくれるので、規模の小さい企業や個人事業主でも安心して相談しやすいことが特徴といえるでしょう。
支店を北海道、東京、大阪に設けるなど、全国展開しているため、全国どこでも対応可能であることも魅力です。
他社から乗り換えを行う場合には、手数料を優遇してくれるようなので、すでに他社でファクタリングを利用したことがあるなら一度相談してみるとよいでしょう。
日経フィナンシャルトライでファクタリングを利用した場合
日経フィナンシャルトライでは2社間と3社間ファクタリングを取り扱っており、どちらの場合も手数料は3~8%と変わりません。
入金までにかかる日数は早ければ翌日とスピーディですが、状況によっては1週間程度かかる場合もあるようです。
株式会社MEDSホールディングスのグループ会社【ファクタリングプロ】
賃金業や債権回収業(サービサー)、M&A、投資など、国内外で様々な企業活動を行うグループ会社のうち、ファクタリングを行うのがファクタリングプロです。
事情に合わせたオーダーメイドのファクタリング利用も可能とし、全国どこの医療機関、調剤薬局、介護施設でも対応可能とする診療報酬・調剤報酬・介護報酬のファクタリングも行っていることが魅力です。
ファクタリングプロでファクタリングを利用した場合
2社間の場合は1~10%、診療報酬・調剤報酬・介護報酬であれば0.4~5%と割安の手数料が魅力です。
最短で翌日送金を可能としていますが、2社間の場合は売掛債権額が最低でも300万円以上と下限が設けられている点には注意してください。
まとめ
ファクタリング会社にもいろいろな特徴があり、魅力とする部分は異なります。しかし、こちらでご紹介したファクタリング会社は、どれも優良であるとおすすめできる企業ばかりです。これからファクタリングを利用する方や、ファクタリング会社を乗り換えたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。