企業経営で欠かせない資金調達の場面で、有力な選択肢の1つといえるのがファクタリングですが、数多く存在するファクタリング会社を比較するポイントは何なのでしょう。
ファクタリング会社の強みや特徴はいろいろですが、比較するときのポイントを押さえておくとよりスムーズな資金調達につながりやすくなるはずです。
そこで、ファクタリング会社を選ぶときの注意点や比較ポイントなどを徹底解説していきます。
ファクタリング会社を比較するときのポイントとは?
ファクタリングとはファクタリング会社に売掛債権(売掛金)を売却し、現金化させて資金調達する方法として知られています。
売掛金とは、商品やサービスを販売・提供したときに発生する代金を請求する権利のことですが、その権利をファクタリング会社に売ることで現金化させる方法がファクタリングです。
請求書を発行し期日まで待てば売掛金が入金されるけれど、まだ1か月や2か月待たなければならないという場合、その間の支払いに充てるマネーが不足することもあります。
払いに充てるお金を必要とするタイミングで、融資を受けることができないというときでもファクタリングなら素早く資金調達できます。
そのファクタリングはファクタリング会社と契約することが必要ですが、そのとき困るのが業者選びです。
複数のファクタリング会社を比較するときは、主に次のポイントを確認するようにしてください。
ファクタリング契約の条件や契約内容
カードでお金を借りるときや、電気・ガスなどのライフライン、引越し業者など何にしても契約条件やその内容を比較することは当たり前のように行われています。ファクタリング契約でも手数料を払い利用することになるため、同じく契約条件や内容が明確に提示されているか確認することがポイントです。
知名度の低い業者の場合、ホームページなどで会社概要をはじめ、資本金・代表名・主要取引銀行など会社情報を確認しておくことがポイントです。同時にこれまでの実績などもチェックしておくようにしてください。
2社間と3社間の契約の強さ
ファクタリングは2社間と3社間という契約があるため、どちらを希望するかによっても選ぶファクタリング会社が違ってきますので、その違いを比較してみましょう。
まず2社間ファクタリングはファクタリング利用する会社とファクタリング会社だけで取引が完結しますが、3社間ファクタリングでは売掛先も取引に加わります。
2社間ではファクタリング会社が売掛債権を買取り、手数料を差し引いた売却代金が利用者に支払われます。売掛先から期日に売掛金を利用者が受け取り、そのままファクタリング会社に渡すという流れが必要なることがポイントです。
3社間ファクタリングではまず売掛先に債権譲渡の通知と承諾を得ることとなり、その後、ファクタリング会社が売掛債権を買取り手数料差し引き分が利用者に支払われます。期日に売掛先から売掛金が支払われる相手はファクタリング会社のため、利用者は集金を代行する必要はありません。
これらのことから、売掛先に対する通知・承諾が不要の2社間は3社間と比較すると、スピーディに現金化が可能になります。ただし利用者が集金を代行するため、ファクタリング会社にとってリスクの高い取引となり、その分手数料は割高になることがポイントです。
ファクタリング会社によって、2社間と3社間どちらの契約が可能か、どちらを得意とするか変わってきます。
設定される手数料の比較
先に述べたとおり、2社間と3社間を比較すると2社間ファクタリングのほうが手数料は高めです。
一般的に2社間ファクタリングの手数料は10~20%ですが、3社間ファクタリングなら1~5%に抑えることができます。
しかし悪徳業者の場合、これらの手数料相場を大きく上回る手数料が設定されることがあるため注意してください。
たとえばポイント還元など狙うのであれば、たとえば買い物するときには東急などの百貨店・イオンなどの商業施設・インターネットで楽天・Yahoo・Amazonなどでも電子マネーやクレジットカードを使うことを考えるでしょう。マイルやpasmoなどでもポイント還元を狙っている方もいるはずです。
その際、より多くポイントが貯まるところで買い物を楽しむでしょうし、交通機関の選択も行うはずです。ファクタリングでも同様に、手数料部分の比較はもっとも重要な部分と認識しておくことがポイントです。
買取代金が入金されるまでのはやさ
2社間と3社間を比較すると、売掛先への通知や承諾が必要のない2社間ファクタリングのほうが、買取代金が入金されるまでははやいです。
ファクタリング会社にもよりますが、中には即日現金化を可能とする業者もあります。
特に急いで資金調達が必要という場合には、2社間ファクタリングを選ぶことを前提とし、比較するときのポイントとして入金までにどのくらいの時間がかかるのか確認しておくようにしましょう。
損をしないためには業者の特徴を比較すること
ファクタリングは契約する方式や売却する売掛債権の種類などで、買取金額や手続きの流れ、資金調達までのスピードが変わってきます。
それらを踏まえた上で、ファクタリング会社の得意な分野や債権の種類などの特徴をつかみ、どの業者を選ぶべきか検討していきましょう。
たとえば、
- A社…2社間ファクタリングを得意としており高い買取率でスピーディ
- B社…介護・医療債権などは強く高額買取可能でスピーディ
- C社…2社間は取り扱いしておらず3社間のみで手数料は格安
といった強みや特徴は業者により違いがあります。
比較する上でのポイントとして、どの契約を希望するのか、保有する債権や重視する項目に合致したファクタリング会社はどこか注目するべきといえます。
口コミサイトを活用することもポイント
ファクタリングを使った資金調達を希望する場合、多くが早く手元にお金が欲しいというケースが多いといえるでしょう。
仮に複数のファクタリング会社を比較したとき、資金調達までのスピードや手数料などに差がない場合、次に重視したいのは実際に利用したことのある方の口コミです。
ファクタリングで資金調達したことがある方なら、本当にスムーズに買取代金が入金されたのか、担当者は親切・丁寧だったのか知っているでしょう。
いくらホームページによいことばかり記載していたとしても、実際に契約したことがある方ならそれが嘘か本当か知っているはずです。
ファクタリング会社の違いや条件を加味しながら、比較考量し最終決定を行う上でも、口コミの情報なども参考にすることをおすすめします。
口コミで参考にしたいポイント
口コミの情報を参考にファクタリング会社を選びたいと考えても、ランキングや比較は本当に信頼できるの?と不安になることもあるでしょう。
そのため口コミや比較サイトでファクタリング会社を選ぶのなら、次の項目をポイントとして確認してください。
- 契約可能なファクタリング業務が紹介されているか
- ファクタリング会社それぞれの特徴がまとめられているか
- 多角的な視点でファクタリング会社同士の比較がされているか
- 信頼性や評判など第三者目線での評価がされているか
- ファクタリング会社のメリットばかり強調されていないか
当サイトでもファクタリング会社を複数紹介していますが、忖度なしで口コミなどを参考に信頼できる業者のみをピックアップしていることがポイントです。
数あるファクタリング会社の口コミ・比較サイトの信頼性に迷う場合には、ぜひ当サイトを参考に業者選びをしてみてください。
まとめ
発行した請求書をファクタリング会社に売却するときは、どの業者を選ぶかしっかり比較した上で検討することが必要です。そのときには、発生する手数料や現金化までのスピード、信頼性や実績の高さなどを比較することがポイントといえます。
ファクタリングを資金調達に利用する理由として挙げられるのは、
- 銀行などから融資を受けたいけれど審査で断られてしまった場合
- 銀行融資を申し込みたいけれど担保や保証人の準備ができない場合
- 銀行融資の審査を待つ余裕がなく、すぐに手元の現金を増やしたい場合・銀行融資を申し込むほどではなく小口資金を必要としている場合
といったケースです。
ただしファクタリングは手数料も発生しますので、その分、本来期日に入金される予定だった売掛金額は目減りしてしまいます。
そのため長期に渡り繰り返すことは望ましいことではありませんので、資金繰り改善のためには計画性をもって利用するようにしてください。